道路

本日の1枚

神奈川県足柄下郡箱根町にある国道1号・箱根新道の箱根料金所。 箱根新道が7月25日をもって無料開放されたため廃止。 また料金所併設の箱根PAもトイレ施設を除いて解体されました。

本日の1枚

静岡県富士市天間(てんま)の国道139号。 現在建設中の新東名高速道路との交差地点付近。 同市青島の起点から6.1kmを示すキロポストと国道標識。 標識のポールが一般的なものよりも若干短いような気がします(^^;

本日の1枚

東名高速道路下り・清水ICの出口標識。 尾羽JCT(仮称)〜清水ICの拡幅工事に伴い新しい標識に取り替えられました。 新しい標識の後ろに古い標識(去年10月に紹介した記事)の支柱が残っているのが確認できます。 標識の文字は以前の“公団ゴシック”…

本日の1枚

山梨県南巨摩郡身延町の富士川に架かる国道300号・富山橋。 2007年5月に撮影したこの旧橋は、翌2008年11月上流側(写真左側)に新橋が開通したことによりお役御免。 旧橋は2009〜10年にかけて撤去されてしまったので今は影も姿もありま…

本日の1枚

静岡県道396号・富士川橋から望んだ富士山。 欄干のすき間から見える赤い橋梁は東名高速道路の富士川橋。

本日の1枚

山梨県甲府市にある相生歩道橋交差点。 歩道橋の高さが低いためか右折矢印灯器が信号灯器と横並びに取り付けられているのが特徴。

本日の1枚

東名高速道路・清水ICの出口案内標識。 東名は昔ながらの内照式(行灯式)が多いように感じます。 道路拡幅されれば投光式に切り替わるのでしょう。

本日の1枚

静岡県道10号の路線番号案内標識。 撮影場所は芝川町長貫・・・合併して富士宮市になりました。 <参照> 【Wikipedia】静岡県道・山梨県道10号富士川身延線

本日の1枚

“険道”として名高い静岡県道288号の路線番号案内標識。 あまりにも崩落が酷く全線通行止めの規制がかかっています。 でも検索してみると全線を制覇された猛者もいらっしゃるという(´▽`;) <参照> 【Wikipedia】静岡県道288号大嵐佐久間線

本日の1枚

静岡県道291号の路線番号案内標識。 飯田線・中部天竜駅前を起点にR473交点まで400mの短い路線。 <参照> 【Wikipedia】静岡県道291号中部天竜停車場線

本日の1枚

今年の東名集中工事の期間を知らせる看板。 工事期間は10/4(月)0時〜10/15(金)24時まで。 ただし10/9(土)0時〜10/11(月)24時は休工。 工事区間は東京IC〜小牧JCTまでの“東名のほぼ全線”*1。 <参照> 【NEXCO中日本】…

本日の1枚

富士川に架かる静岡県道10号線の富原橋。 この橋は富士市(旧・富士川町)と富士宮市(旧・芝川町)の境界。 富士市のウェブサイトの「旧富士川町政の歩み」に完成当時の写真が掲載されています。

本日の1枚

長野県飯田市の天竜川にかかる旧・天龍橋(3代目)。 今年3月に新橋(4代目)が完成し、旧橋は今年度中に撤去予定。 <参照> 【中日】〔長野〕天龍橋、住民ら渡り初め 県道米川飯田線で開通式 【信濃毎日】さよなら旧「天龍橋」 飯田で渡り納め式

本日の1枚

国道1号の150kmを示すキロポスト標識。 おととい紹介した新富士川橋に設置されています。 旧・国道1号(現・静岡県道380号&396号)における150Km地点はどこだったのだろうか。

本日の1枚

富士市と静岡市清水区を結ぶ国道1号・新富士川橋。 富士由比バイパスの一部で、かつては日本道路公団(現・NEXCO中日本)が管理する有料道路でした。 <参照> 【Wikipedia】新富士川橋

本日の1枚

東静岡駅前の車両用信号機。 最近流行りのLED式ですがフードなし。 ココまで簡略化されたデザインはどうなんだろう(^^;

本日の1枚

中央自動車道・笹子トンネル(上り線)の甲州市側坑口。 長さは4784mで速度規制は70Km/h。

本日の1枚

東富士五湖道路の籠坂トンネル、山中湖村側坑口。 長さは2995mで籠坂峠越えをバイパス。

本日の1枚

東富士五湖道路の富士吉田本線料金所。 東富士五湖道路の始点でありますが、中央道富士吉田線の終点も兼ねています。 中央道から来た場合、ココでは中央道からの料金と富士吉田IC〜山中湖ICの料金が徴収されます。*1 <参照> 【Wikipedia】富士吉田イン…

【静新】西富士道路は48%増 高速道路の無料化実験

西富士道路は4車線道路なので本線が渋滞する心配はないでしょう。 ただ富士宮バイパスからの接続点、小泉若宮交差点の渋滞は以前と比べてどうなのかが気になります。

【Car watch】国交省、「高速道路の無料化社会実験」開始後1週間の交通量

渋滞区間に関しては、7月4日の日曜日に最大11区間の渋滞が発生し、前週は1度も渋滞のなかった西九州自動車道 武雄JCT(ジャンクション)〜佐世保中央ICで毎日渋滞が発生することとなった。 夕方に渋滞となると佐世保みなとIC→佐世保大塔ICかな? 具体的…

【Car watch】高速道路無料化社会実験開始!!一部高速道路が車種やETCの有無にかかわらず無料に

きょうからスタートした高速道路無料化社会実験。 来週か再来週あたりにでも体験してこようかな。

本日の1枚

富士市(旧富士川町)岩淵の静岡県道396号。 正面に富士山を望めるポイントです。>地図URL 「岩淵」が正解なはずだが歩道橋は「岩渕」表記なのか(´▽`;) <参照> 【Wikipedia】静岡県道396号富士由比線

【国交省】アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定に基づく標識の設置について

日本からトルコとブルガリアの国境までの14ヶ国、約2万kmを結ぶ高速道路、アジアハイウェイ1号線(AH−1)。 そのAH−1を構成する日本国内の高速道路*1に路線番号標識を18ヶ所に設置する予定とのこと。 首都高・都心環状線の0キロポイント=江…

本日の1枚

首都高速・都心環状線(C1・外回り)の路線番号標識。 昨年から分かりやすいデザインのものに変更されました。 <参照> 【首都高速】インフォメーション:首都高の『案内標識』をわかりやすく変えていきます

【NEXCO中日本】高速道路無料化社会実験のご案内

6/28から一部の高速道路・有料道路でスタートする無料化実験。 通行料は無料になるといえども一般車は料金所で一旦停止、ETC車も車載器にカードを挿入してレーンを通過する必要が。 実験スタート直後は料金所での追突事故が絶対起こる気がする。。。

【Car watch】国交省、高速道路無料化社会実験を6月28日から開始

高速道路無料化社会実験は6/28(土)の午前0時からスタート。 一番身近なところで西富士道路、あとは中央道富士吉田線、東富士五湖道路。 R1の有料区間でいえば新湘南バイパス、西湘バイパス、箱根新道。 例をあげてみると高速道路の区間って意外と少…

【NEXCO東日本】上信越自動車道 小諸IC〜佐久IC間の夜間通行止め実施について〜 中部横断自動車道と接続するための橋梁架設工事を行います 〜

中部横断道・佐久南IC〜佐久小諸JCTは今年度末の開通予定。 いよいよ長野県側からも伸びてきますが、いつになったら全通するのだろうか。 <参照> 【信濃毎日】JCTは「佐久小諸」 中部横断道IC名など決定

本日の1枚

昨年10月に撮影した上信越自動車道の72.7キロポスト付近。 ココに中部横断道との分岐点、佐久小諸JCTが設けられます。

【Car watch】首都高、ETCレーンの速度抑制策を全料金所で展開

首都高では8月下旬からすべての本線料金所においてETCレーン開閉バーの遅延対策するとのこと。 NEXCO東・中・西日本の3社は2008〜9年に導入済み。 本線料金所での渋滞が増えることが予想されますが、安全のためには致し方がないところ。